未定魂

巨木と信仰をめぐる旅

メニューを開く
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • Home

カエデ 蝦夷 希少種(レッドデータ) 巨木 三湖伝説 秋田 天神 東北巨木調査研究会 日本一 八郎太郎 龍

日本一のクロビイタヤ―七座神社(秋田県能代市二ツ井町小繋字天神道上)

撮  影 H16年7月―9月 カエデ・モミジなどの仲間(カエデ属)が作り出す深い森の陰影(7月調査時) 今回確認された中で最大の幹周を持つクロビイタヤ(2.63m)  Facebookと重複するが、所属している東北巨木調査研究会で調査していたカエデ属の希少種「...

観音 骨 埼玉 中国 灯籠

玄奘三蔵霊骨塔―「華林山 最上院 慈恩寺」(さいたま市 岩槻区表慈恩寺)

撮  影 H16年1月   玄奘三蔵 の骨が日本にある。孫悟空、沙悟浄、猪八戒と天竺へ向かったあの三蔵法師だ。  もちろん『 西遊記 』は玄奘が著した『 大唐西域記 』をもとに、1,000年ほども後に成立した空想小説だが、過酷なシルクロードの旅は紛れもない事実である。  ...

ケヤキ 岩手 巨木 山形 秋田 青森 南朝 南部 日本一

東の横綱「東根の大ケヤキ」と南朝小話(山形県東根市本丸南)

樹  高 28m 幹  周 16m(日本最大) 樹  齢 1,500年以上(案内板による) 撮  影 H13年4月 国指定 特別 天然記念物  現在日本一とされているケヤキが、山形県東根市の東根小学校にそびえている。  住所が「東根市本丸南1-1-1」となっており...

ケヤキ 鬼 巨木 源氏 大阪

西の横綱「野間の大ケヤキ」と「蟻無宮」(大阪府豊能郡能勢町野間稲地)

樹  高 27.37m 幹  周 13.01m(西日本最大) 樹  齢 約1,000年 枝  張 39.3メートル×36.2メートル(「 けやき資料館 」による) 撮  影 H13年5月 国天然記念物  この木は西日本で一番大きいといわれているケヤキの大木である。...

<Previous Next>

注目の投稿

勝源院で龍に遭うこと(岩手県紫波郡紫波町日詰)

このブログを検索

自分の写真
五十嵐 洋(YOH IGARASHI)
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • 獏王を観る「天恩山 五百羅漢寺」(東京都目黒区下目黒)
  • 伊手戸隠神社の「戸隠杉」(岩手県奥州市江刺区伊手)
  • 西の横綱「野間の大ケヤキ」と「蟻無宮」(大阪府豊能郡能勢町野間稲地)
  • 東の横綱「東根の大ケヤキ」と南朝小話(山形県東根市本丸南)
  • 日本一のクロビイタヤ―七座神社(秋田県能代市二ツ井町小繋字天神道上)
  • 秋ノ宮 千代世神社、日本最大級のホオノキ(秋田県湯沢市秋ノ宮字川連)
  • 白山杉(岩手県花巻市大迫町内川目久出内)
  • 玄奘三蔵霊骨塔―「華林山 最上院 慈恩寺」(さいたま市 岩槻区表慈恩寺)
  • 桂木地蔵堂-子安地蔵尊かつら(岩手県花巻市上根子)
  • 光林寺の巨木たちと-三又カシワ(三頭木)の謎(岩手県花巻市石鳥谷町中寺林)

過去の投稿

  • ▼  2016 ( 21 )
    • ►  11月 ( 2 )
    • ▼  9月 ( 4 )
      • 日本一のクロビイタヤ―七座神社(秋田県能代市二ツ井町小繋字天神道上)
      • 玄奘三蔵霊骨塔―「華林山 最上院 慈恩寺」(さいたま市 岩槻区表慈恩寺)
      • 東の横綱「東根の大ケヤキ」と南朝小話(山形県東根市本丸南)
      • 西の横綱「野間の大ケヤキ」と「蟻無宮」(大阪府豊能郡能勢町野間稲地)
    • ►  8月 ( 3 )
    • ►  7月 ( 12 )

カテゴリー

  • アイヌ(1)
  • カエデ(1)
  • カシワ(2)
  • カツラ(4)
  • カヤ(3)
  • キメラ(1)
  • ケヤキ(2)
  • サワラ(3)
  • スギ(5)
  • すごう(1)
  • スサノオ(1)
  • ハルニレ(2)
  • ブナ(1)
  • ホウリョウ(1)
  • ホオノキ(1)
  • 愛宕(2)
  • 稲荷(2)
  • 陰陽(2)
  • 円仁(1)
  • 猿田彦(1)
  • 黄泉(2)
  • 歌舞伎(1)
  • 蝦夷(4)
  • 怪異(2)
  • 観音(2)
  • 岩手(14)
  • 希少種(レッドデータ)(2)
  • 鬼(2)
  • 鬼門(艮)(1)
  • 客神(2)
  • 巨木(18)
  • 空海(1)
  • 熊野(1)
  • 月(1)
  • 源氏(2)
  • 後戸(1)
  • 御室(1)
  • 庚申(2)
  • 鉱山(1)
  • 骨(2)
  • 骨董(1)
  • 塞の神(3)
  • 埼玉(1)
  • 三猿(1)
  • 三湖伝説(1)
  • 三頭木(2)
  • 山の神(4)
  • 山形(1)
  • 子宝安産(2)
  • 歯神(1)
  • 漆(1)
  • 蛇(2)
  • 秋田(4)
  • 宿神(2)
  • 諸星大二郎(1)
  • 青森(1)
  • 青面金剛(2)
  • 禅宗(1)
  • 祖父(1)
  • 早池峰(1)
  • 蔵王権現(2)
  • 大阪(1)
  • 地蔵(1)
  • 中国(1)
  • 天神(1)
  • 田村麻呂(1)
  • 東京(1)
  • 東北巨木調査研究会(10)
  • 灯籠(2)
  • 道祖神(3)
  • 謎(4)
  • 南朝(2)
  • 南部(1)
  • 日本一(3)
  • 白山(1)
  • 八郎太郎(1)
  • 八咫烏(1)
  • 飯豊(1)
  • 毘沙門天(3)
  • 不老長寿(5)
  • 物部(1)
  • 木地師(1)
  • 妖怪(1)
  • 羅漢(1)
  • 梨木(1)
  • 龍(3)
  • 戌亥(1)
  • 瘡神(1)
  • 髑髏(1)
Powered by Blogger.